三遠ネオフェニックスバスケットボールスクールとは
世界基準のプログラムでスキルアップをサポート
所属チームの練習以外でも技術と知識を高めたい方にピッタリなバスケットボールスクールです。
プロの講師が世界基準で指導を行いますので、今からバスケットを始めたいという方にも最適です。
それぞれの年代に合った指導を行っていきますので、ご安心ください。
バスケットボールスクールはチームではありませんので日本バスケットボール協会の競技者登録を行いません。学校部活等に所属しながら男女どなたでも通って頂く事が可能です。
講師は日本バスケットボール協会公認コーチ陣が心技体の全てを丁寧に教えます。
バスケットボールスクールでは、バスケットボールを通して特に5つのことを大切にしています。
1. Manner (挨拶、返事、後片付けなど)
2. Listen (話すときは目を見て注目)
3. Question (わからないことは質問)
4. Intensity (失敗を恐れずに自分の限界に挑戦)
5. Enjoy (競い合って声を出し合って楽しむ)
U15とU18はトライアウト(入団テスト)に合格した選手が入団出来ます。
スクールはどなたでも通う事が出来ます。
フェニックス・メンタリティ

- ▪失敗を恐れず、全てのことに対して心を込め、自身が持つすべての力を出す。
- ▪ルーズボール、ディフェンス、リバウンドに対し、腕をあと一伸ばし出来る、あと一歩出せる、あと1cm、1mm、と力を出し切る。
- ▪オフコートでは文武両道の精神で励む。
活動理念
三遠ネオフェニックスバスケットボールスクールは、スポーツを通じて子供たちの人間力を高め、地域から世界で活躍する人材を輩出し、個人そして地域の豊かな生活の創造に貢献します。
また、行政及び各団体様と協力しながら、健康で文化的な社会生活の基盤となる生涯スポーツの普及、ならびに家族の幸せに貢献します。
活動方針
理念に基づく取り組みにおいて以下の活動が重要と考えています。
- 1.キッズ世代からトップチームまでの一貫指導
- 競技レベルに関係なく、基本となる考え方に基づき一貫した指導を行います。
- 2.考え・動く力を育てる
- 自らが状況判断をしプレーすることで、自主的に考え・動く力を身につける。
- 3.スポーツと科学の融合
- キッズクラス以上では、三遠ネオフェニックストップチームと同じアローズジム監修のスポーツドックを実施し、運動能力を先進的な視点でサポート。
- 4.人間力を高める
- 将来豊かな人生を歩んでいけるよう、心技体の全ての向上を目指す指導。バスケットは人生を楽しむ為のツールの1つと捉え、バスケットを通じて良い行動習慣を身につける。
- 5.普及と地域貢献
- 経験者のみならず、未経験者も楽しめるプログラムの実施。また、オフシーズンには講師・プロ選手による幼稚園・学校訪問で地域の青少年育成に貢献。
講師

鈴木 主コーチMamoru Suzuki
2016年~
- 選手経歴
- シアトルコーチ研修(アメリカ)
- 指導経歴
- 三遠ネオフェニックス スクールコーチ

上酔尾 巳唯コーチMiyui Kamienoo
2019年~
- 選手経歴
- 桜丘高校
新潟アルビレックスBBラビッツ(WJBL)
羽田ヴィッキーズ(WJBL)
- 指導経歴
- 三遠ネオフェニックス スクールコーチ

井上 愛コーチMegumi Inoue
2021年~
- 選手経歴
- 英明高校(香川県)
鹿屋体育大学
新潟アルビレックスBBラビッツ(WJBL)
※日本代表候補(2018)
- 指導経歴
- 英明高校 サポートコーチ
三遠ネオフェニックス スクールコーチ
体験申し込み
エンジョイ、キッズ、ビギナー、レギュラークラスでは無料体験を実施しています。お一人様1回まで体験可能です。
ご都合の良い日をお選びください。
無料体験を希望される方は、フォームに必要事項を入力の上、お申し込みください。
体験を終えられましたら1週間以内に入会の意志をご連絡頂きますが、もし1週間以内に連絡が無い場合は入会希望無しとみなし、次に体験待ちをされている方にご案内をさせていただきます。
スクールの日程はスケジュールをご確認ください。なお、定員に達しているクラスの体験は受け付けておりませんのでご了承ください。また、募集の有無はクラスのご案内ページをご覧ください。
U12アドバンスクラス、U15女子クラスにおきましては、無料体験はございません。
有料のお試しレッスンを2回まで受講いただけます。
下記のフォームよりお申し込みください。2回目のお試しレッスンについてもフォームよりお願いします。