【試合結果】10/4(土)りそなグループ B.LEAGUE 2025-26 B1リーグ戦 第1節 GAME1 大阪 85-95 三遠
りそなグループ B.LEAGUE 2025-26 B1リーグ戦 第1節 GAME1
大阪エヴェッサ vs. 三遠ネオフェニックス

日時
2025年10月4日(土)14:05試合開始
会場
おおきにアリーナ舞洲
試合結果
TEAM | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | TOTAL |
---|---|---|---|---|---|
大阪 | 28 | 20 | 21 | 16 | 85 |
三遠 | 27 | 30 | 29 | 9 | 95 |
スターティング5
大阪エヴェッサ | 三遠ネオフェニックス |
#1 レイ・パークスジュニア | #1 ヤンテ・メイテン |
#5 マット・ボンズ | #4 ダリアス・デイズ |
#52 ヴォーディミル・ゲルン | #5 大浦 颯太 |
#60 坂本 聖芽 | #10 吉井 裕鷹 |
#88 牧 隼利 | #28 津屋 一球 |
主なスタッツ
#4 ダリアス・デイズ | 25PTS 5RBD 1AS 1ST |
---|---|
#1 ヤンテ・メイテン | 20PTS 5RBD 8AS 1ST 3BS |
#10 吉井 裕鷹 | 15PTS 2RBD 2AS 2ST |
ハイライト
大野 篤史ヘッドコーチ コメント
自分たちのモメンタムを持ってきた時に、経験が少ない選手を使っている自分の責任ではありますが、時間帯や点差、試合に勝つために何をしなければいけないかをまだまだ理解できていない選手が多かったです。
自分たちが相手にモメンタムを渡しているような状況だったかなと思っています。
Q:アグレッシブなディフェンスをする大阪相手に95点を取りましたが、どの辺りが攻略できたと思いますか?
A:自分たちのアドバンテージを突くことができたのではないかと思っています。
こじ開けるのではなくて、ボールをしっかりシェアしながら動かしていて、停滞する時間が少なかったです。
ただ、95点を取っても勝たなければいけないですし、今日の試合はどちらに転ぶかわからなかったと思います。
結果的に勝利することはできましたが、このような状況にならないように必要なことを学んでいかなければいけないです。
特に若い選手たちに経験してもらわないといけないと感じた試合でした。
Q:デイズ選手のスリーポイントでの貢献も大きかったと思いますが、今日のプレーをどのように評価されますか?
また、シーズン通して期待することはどのようなことでしょうか?
A:デイズ選手にはシュートを期待しています。
また、リバウンドやインサイドのプレーでも活躍できる選手なので、素晴らしいパフォーマンスだったと思います。
こちらの責任ではありますが、ディフェンス面では自分たちのシステムのところをまだまだ落とし込めていないので、そこを彼に落とし込めるようにこれからやっていきたいと思います。
#4 ダリアス・デイズ選手コメント
初戦に勝てたことは良かったことですが、ディフェンスリバウンドやターンオーバー、終盤の戦い方など、修正しないといけない部分はたくさんあると思います。
自身のパフォーマンスにも満足していませんし、明日も試合があるのでここから積み上げていきたいと思います。
ブースターの皆さんの応援で作り上げてくれるエナジーが大好きです!
明日もお会いできるのを楽しみにしてます!
#10 吉井 裕鷹選手コメント
シーズンの初戦ということやヌワバ選手が出場できないという中で、それを補うようにチーム一丸となって戦っていこうと話していました。
序盤の入りは少し悪かったですが、デイズ選手のスリーポイントがよく入り、各選手が自分の役割を遂行した時間帯もありました。
もう少し良いシーズンのスタートが切れたのではないかと思いますが、全体的には悪くなかったと思います。
Q:明日の意気込みをお願いします。
A:明日はさらにタフな試合になると思いますが、変わらずチーム一丸となって勝利したいと思います。
引き続き熱い応援をよろしくお願いします。
試合の写真や動画は公式SNSをチェック!