- NEW
- レポート
【試合結果】5/3(土)りそなグループ B.LEAGUE 2024-25 B1リーグ戦 第36節 GAME1 川崎 84-82 三遠
りそなグループ B.LEAGUE 2024-25 B1リーグ戦 第36節 GAME1
川崎ブレイブサンダース vs. 三遠ネオフェニックス

日時
2025年5月3日(土)16:05試合開始
会場
川崎市とどろきアリーナ
試合結果
TEAM | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | TOTAL |
---|---|---|---|---|---|
川崎 | 21 | 25 | 22 | 16 | 84 |
三遠 | 21 | 18 | 13 | 30 | 82 |
スターティング5
川崎ブレイブサンダース | 三遠ネオフェニックス |
#11 米須 玲音 | #1 ヤンテ・メイテン |
#12 野﨑 零也 | #10 吉井 裕鷹 |
#17 飯田 遼 | #20 根本 大 |
#24 アリゼ・ジョンソン | #23 デイビッド・ダジンスキー |
#25 ロスコ・アレン | #24 佐々木 隆成 |
主なスタッツ
#1 ヤンテ・メイテン | 19PTS 4RBD 5AS 1BS |
---|---|
#10 吉井 裕鷹 | 17PTS 8RBD 1AS |
#24 佐々木 隆成 | 14PTS 2RBD 7AS |
#23 デイビッド・ダジンスキー | 13PTS 7RBD 2AS |
ハイライト
大野 篤史ヘッドコーチ コメント
前半は自分たちの正しいポジションでディフェンスをすることができず、ベースとなるボールマンプレッシャーやハンズワーク、ポジショニングの全てが悪く、キックアウトのファーストパスでスリーポイントを8本決められてしまいました。
これではディフェンスをしているとは言えず、それが自分たちに最後まで重くのしかかり、悔しい敗戦となりました。
Q:前節から約1週間かけて準備されてきたかと思いますが、上手くいった部分と上手くいかなかった部分はどの辺りでしょうか?
A:川崎さんに対する対策ももちろんありましたが、自分たちがレギュラーシーズンを通してやってきたベースのところをもう一度時間をかけて反復してきましたが、まだそれが理解できていないのかなと感じることがありました。
例えば、キックアウトパスでキャッチアンドシュートを打たれてしまい、そのパスを取らなければいけない選手が理解していないようなボディーランゲージをしたり、1対1で止められているにも関わらずボールだけを注視して自分のマークマンをロストしたり、ケアレスミスが本当に多かった前半でした。
とにかくエクスキューションが足りず、我慢強くプレーができていませんでした。
オフェンスでは、チームショットや自分のショットボールではない場面でシュートを打っていたり、ショットボールの時にボールを回したりと目的を見失っていました。
自分たちのイージーバスケットを取りたい、オープンスリーを打ちたい、ミスマッチを作りたいなどの目的のためにやっていて、それが達成されているにも関わらず、自分たちでその権利を手放していると感じましたし、その判断の悪さが出てしまった試合でした。
今日の試合をもう一度確認して、明日に向けて改善したいと思っています。
Q:CSで勝ち抜くために、選手たちをどのようにリードしていこうとお考えですか?
A:選手たちにはもっと欲しがってほしいです。
良い人間である必要もないですし、欲しいものを手に入れるために、時には人を蹴落とさなければいけません。
結局、スポーツには勝ちか負けしかありません。
ラフプレーをしろということではなくて、一つのポゼッションや一つのルーズボールにどれだけ勝利に値するアクションができるか、本当に勝ちたいと思えばそれを取りにいかなければいけません。
欲しがらない限り、誰かに言われて動けるものではないと思うので、そのことを選手たちに伝えたいです。
選手たちが現状に満足していないと信じていますし、キャリアにおいてそのチャンスがあるのは数回だと思います。
一回もない選手もいると思うので、このチャンスがどれだけ大事なのか、キャリアを終えた時に自分が掴めたものがどれだけ次の人生に大事なことなのかを理解してほしいと思っています。
#24 佐々木 隆成選手コメント
今シーズン全体を通しての課題でもある試合の前半で相手に勢いを持っていかれ、その勢いのまま最後まで進んでしまいました。
同じような試合が何度もあったので再三にはなりますが、出だしから自分たちのバスケットをしないと、今までは勝てたけどこれからは勝てない試合も出てくると思うので、明日は試合の出だしから自分がトーンセットできるように頑張りたいと思います。
また、明日がレギュラーシーズン最後の試合になるので、60試合を通して応援していただいたブースターやパートナーの皆さんのためにも絶対勝利して、良い形でCSに入れるようにチーム全員で戦います。
試合の写真や動画は公式SNSをチェック!