【試合結果】9/25(土)B.LEAGUE 2021-22 プレシーズンゲーム 北海道 85-78 三遠
B.LEAGUE 2021-22 プレシーズンゲーム
レバンガ北海道 vs. 三遠ネオフェニックス
日時
2021年9月25日(土)14:10試合開始
 
会場
北海きたえーる
 
試合結果
| TEAM | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | TOTAL | 
|---|---|---|---|---|---|
| 北海道 | 19 | 16 | 29 | 21 | 85 | 
| 三遠 | 19 | 22 | 22 | 15 | 78 | 
スターティング5
| レバンガ北海道 | 三遠ネオフェニックス | 
| #4 寺園 脩斗 | #0 サーディ・ラベナ | 
| #7 中野 司 | #4 ロバート・カーター | 
| #17 山口 颯斗 | #20 エリアス・ハリス | 
| #21 ショーン・ロング | #28 津屋 一球 | 
| #24 デモン・ブルックス | #32 山内 盛久 | 
主なスタッツ
| #0 サーディ・ラベナ | 20PTS 6RBD 1AS | 
|---|---|
| #28 津屋 一球 | 18PTS 1RBD | 
| #20 エリアス・ハリス | 15PTS 10RBD 1AS 1ST | 
| #4 ロバート・カーター | 12PTS 4RBD 4AS 2BS | 
ハイライト
ヘッドコーチコメント
昨日のかなりタフな敗戦の後に、チームのモチベーションを上げることはとても難しいのですが、 昨日の試合では自分たちのやりたいことができずワンパートオンリーでしたが、 今日はそれが2つのパートに分かれていたと思います。
自分たちのやりたいことを遂行することができて、昨日よりもベターなゲームができたと思っています。
特に自分たちのファストブレイクも出せましたし、北海道さんのトランジションのところもしっかり止められたディフェンスができました。
第1Qでタフにプレーした結果、自分たちのやりたい形ができたので前半をリードして終えることができました。
後半は昨日と同じような展開になってしまって、前半自分たちがかなり走れていた部分が止まってしまい、それに対して北海道さんがバウンスバックしてきました。
その結果、第3Qは北海道さんに29点を許してしまい、自分たちとしてはこの数字はかなり大きいものでした。
第4Qの大事な時間帯でもフリースローをミスしてしまったり、イージーレイアップやオープンショットを決めきることができませんでしたが、 北海道さんは大事な場面でスリーポイントを決めきったのが、最後の結果に繋がったと思っています。
最後に2日間勝ち切った北海道さんを称えたいです。
お互いにいい形でシーズンの開幕を迎えられたらと思います。
#26 津山 尚大 選手コメント
前半は自分たちらしく速攻などいいバスケットができたと思いますが、 後半の入りからディフェンスが緩くなってしまったり、自分たちが受け身になってしまった状態が続いたので、そこを練習で修正して40分間激しいディフェンスから早いバスケットに持っていけるようにしたいと思います。
開幕戦からは自分たちのやりたいバスケットを完成度高く、なおかつそれぞれの選手の長所が活きるシーズンにしたいと思います。
#0 サーディ・ラベナ選手コメント
今日の試合を振り返ると、昨日よりはいいプレーができたと思います。
最終Qでお互いにランする場面があって、相手を止めきれなかったことが今日の敗因だと思います。
兄キーファー・ラベナ選手との対決も楽しみです。
その試合に向けて練習からハードにプレーして、開幕戦に向けてチーム全員で準備したいと思います。
★試合の写真や動画は公式SNSをチェック!




